選曲と昔の恋。

2005年4月12日 趣味
父がIpodが欲しいから買ってきてくれ、というので先月買った。ミニの方ね。

どーせ父じゃ使いこなせないだろーと、勝手にピンクを買った。そして今日ヒマだったので好きな曲を入れた。昔のm-flo とかその他R&B曲など。私仕様で。ちょっとはまるかも・・・。でも、うまく車用のトランスミッタが連動しなくていらついた。

好きな曲だけを入れる、という作業をしていてふと思い出した。
昔Kと付き合ってたころ、お互いに、好きな曲だけをMDに入れてそれを交換しよう、と約束してたこと。
ジャンルを問わず。いいと思うものだけを。

結局、それが達成されないまま別れちゃったけど。何を入れたのだろう。もし、作ってたとしたら。

そんなことをふと考えた。

もし今恋人がいたら、一緒にI-podを買って、たまに交換してみるのも、楽しい遊び方なんじゃないかな。

さよなら桜。

2005年4月12日 趣味
また一週間が始まった。
あいにくの雨。

桜が終わってしまった。今年の桜は、いつもよりピンクで、しかも枝ぶりがいいというか、ぼてっとついていて豪華だと思うのは私だけだろうか。

先週、木曜日に、親友Y子とお花見を兼ねて鎌倉まで行って来た。
おいしいお精進料理を「なると屋」さんで食べて、お菓子を買って鶴岡八幡宮へ。
池でおせんべいを食べてたら、横をむいた隙になんとトンビに手からお煎餅をかっさられるというアクシデントに遭う。
手にものすごい衝撃を感じ、その後にばさっと言う音と、風。

持っていたお煎餅がなくなってボーゼンとしていると周りの人が「お嬢ちゃん大丈夫かー!!??」と騒然となっていてようやく何が起きたのかわかった。
トンビって本当に大きくてものすごいクチバシを持ってるんですね。。猛禽類ですものねー。
Y子なんて横で青くなってるし。

「すごい経験しちゃったなぁ」とか言ってへらへらしてる私を見て周りもボーゼンの模様。だって、なかなかできない体験をしちゃったわけだし。怪我なかったしねー。

「あのお煎餅、鳥にはちょっとしょっぱかったんじゃないかしら」とか言ってしまったあたり、ちょっと変わってるのかも。。

それにしても、下りの横須賀線、昔から好きだな。
横浜を出てからはどんどんのどかな風景になって、海が近づくと思うとわくわくする。戸塚過ぎるとかならず身を乗り出してしまう。
車窓からの桜、新緑、本当に飽きない。

この季節が本当に好きだ。
明日の用意をする。いかに手持ちのもので華やかかつセンスよく見せるか。

手持ちのもの。
・セオリープリーツワンピ黒。(すそだけプリーツ。素材はフォーマル               でもいける。)
・ミキモトの一生ものパール。
・デズモの刺繍の黒シルクバッグ。
・薄ピンクのレースのハンカチ(アイロンかけて、プルメリアのにおい               の石鹸を一晩一緒にしてにおい付け)
買い足したもの。
・低予算のため、カネマツでバックスキンの9センチヒールの靴。
 (バックストラップで前はハートがいくつも重なって見えるやつ)
・オシャレストッキングが欲しくて駆けずり回るが、あまり百貨店では見当たらなく、(結局バーバリーの黒ストで、ラインストーンがちりばめられてるのを買ったが。)それでも華やかさにかけるかも・・・と思い、ふとネットで探したところ、これを発見。網タイで後ろはライン入り。しかもラインストーンまでついてる!!!値段、かなり安い。間に合うように発送をお願いしました。

やっぱ、ネットなしでは生きていけない・・・。

後は腕にこまかーいラメを刷毛でさっと塗れば完成。よし。ぬかりなし。
昨日は脱毛へ。本数はかなり減ったので1時間ほどで終了。しかし、麻酔が痛かった・・・。生理中は痛みの感じ方がいつもと違うそうで。
その後、お買い物へ。今はいているセブンのジーンズがそろそろボロくなって来たので、新しい物を購入。今回はシチズンズオブヒューマニティをセレクト。セブンに似てる作りでキレイ目。使いやすい。あくまで、ヒール×ジーンズがキマる、という型が前提。しかし、これをかっこよく着こなす為にはちょっとサイズダウンしなければ・・・。汗

その後、ボディドレで、白のベアトップを購入。これはキレイ色のカーディガンのインに着る用に。

あとはアシャンティのCDと、桜沢エリカの漫画を購入。
高校の頃は、桜沢さんの漫画にはえらくはまった。ほとんど買ったかな。彼女の描く女の子はみんな髪型がステキでかわいい。服もおしゃれ。恋のドキドキ、ほんわか感、体を重ねる感触などがとてもリアル。
おかげで今朝は寝不足だわ・・。

さよなら24。

2004年12月21日 趣味
もらったもの多数。
頂いたお祝いの言葉多数。

愛のこもったものばかり。

25歳になった。

きっと今まで24年間に経験してきたことよりももっと、驚く事や大変な事や、初めてのことがこれからあるんだろう。 [編集する]

日曜の過ごし方。

2004年11月21日 趣味
明日、ピアノの調律が来るので自分のお部屋をモーレツに掃除した。
掃除というよりも「捨てた。」

モノを買うくせに捨てない私。おかげで部屋はどんどんぐちゃぐちゃ&狭くなる・・・。

ゴミ袋6こ。靴、10足。さよーなら。
もしや片付けられない女なのか?と怖くなるくらいだった。
こんなに広かったんだ・・・と思うほどのお部屋に変身。片付けてみれば、10畳あるし、白とブルーで統一されたなかなかかわいいお部屋だったのだと再確認。

布団を干し、新しいリネンに替え、お布団に潜って日曜の夜のお約束、ネイルチェンジ。最近は長&スクエアに飽きて短&ラウンドに凝ってるのであります。色はもちろんOPIのピンク。95番。かわいらしい色。コツをつかんでネイリスト並に上手に塗れるようになった。なにより右手と左手遜色なく上手にぬれてご機嫌。
仕上げに写真のトップコートを。ガラスのようなツヤが出る上に速乾性。塗った後何かすぐにできるくらい。もう手放せない・・・。
頑張った一日に。
せめて、夜更かししてでもお風呂は長く。

フェルゼア(ピンク)大好き。はまる香り。

気になる。

2004年9月27日 趣味
でもやっぱこのシリーズのポーチも欲しい・・・。
近頃めためたにはまってますものが、こちら。
は?1本の値段ですか?と思うプライスだけど。

半分凍らせると美味。
ぜったいキレイになれそうです。これ飲むと。

時間のある朝、
外食続きの時のおやつ、
肌アレの時

などに愛用。
うちの冷蔵庫には、後はマンゴー味だけが残っております。

ビタミンものに弱いんだわ。
今週のネイル。

OPIの薄ピンクベースに、シルバーラインで斜めチェック柄を描く。
交差したとこにところどころラインストーンを。

ちょっと最近セルフネイルに腕を上げております。
見た人たちからは「かわいい。それサロンでしょ??」と聞かれてちょっと嬉しい。

ネタ元は、エリコネイルなのです。
お店でじーーっくりチップを観察し、それをおうちで再現。
エリコさん、ごめんなさい。
脱毛の帰り道。

あのお店でこれの白を購入してしまった・・・。

真ん中にキラキラがついててかわいい。

キラキラにどうやらめっぽう弱いらしい。

しかも!ブラを試着し、見てもらったところ、今までのサイズはダメだってことに。

70のCだったんだけど、Dにチェンジだそうだ。モノによってはC、D、らしい。

Dというとかなり胸あるーってイメージだけど、実際外すとそんなことないのよね。どうやら私の胸は、ブラをしてればそこそこ立派、しないと貧相ってことかぁ・・・。
意外と好きなのですよ。フレンチ。たまにしかやんないけど。
パッキリした白を塗るフレンチは自分では難しいので、同系色フレンチに挑戦した。

ベースは我が、十八番のOPIのpinking of you。でもって、先っぽは、stilaの isisを。isisはかなりパーリィな感じ。ベース色よりちょと薄め。で、境目のラインに、ライナータイプの、シルバーラメで線を描く。
ベースと先が質感違うのもかわいい。

自分で作ったにも関わらずメロメロ。

京都へ。

2004年8月27日 趣味
沖縄が京都に。

結局台風でキャンセルとなったため、行き先は急遽京都へ。

詩仙堂、曼殊院、雲母漬けのお店などを巡り、夜は鱧づくしを頂いた。
お漬けもの屋のおやじさんは、これまた愛すべき女好きな京都オヤジであった。タクシーの運転手さんに「えらい女性には鼻の下長いだんなですんで、気をつけなはれ」なーんて言われましたが、まあ、ホント。
「えらいべっぴんさんどこから来はったの?お二人まあ、姉妹?お嬢ちゃんなんて、まだおじさんから見たら幼稚園児くらいにしか見えんけどなぁ」だと。母のことをじーーーっと見てるし 笑

ま、たしかに母は、美しい中年なので。
どえらい買い込んで、二日目は比叡山へ。ありがたーいお説教も聞き、いかに煩悩はイカンのか諭されました。「あれも欲しい、これも欲しいゆう煩悩はいけません」だと。痛いトコ突かれましたわん。

帰りの電車の横の席には、作家の、あ○○○○子さんが。編集者ぽい方とご一緒で。TVで見るのと同じにキュート。しかし、ものすごいね。こき下ろし方が。林○○子はどーだとか、○○にか○○がダメだとか、川上○○○はいい、だとか。面白くって東京までの約2時間、退屈しなかったし。
それにしても、女編集長ぽい人。頭キレる。さすがだ。その話題の多岐にわたること。すべてに精通してらっしゃる。引き出しの多いこと。
美容、食、もちろん本、そしてスポーツ、音楽、最近のアイドル、モデル。洗練された物言い、切れる刃でこきおろし方。さすがだわ。
その作家さんが言うことより、編集長とやらが喋るトキの方が耳がだんぼになった。

いやはや。いろいろ文学界の裏事情も聞いたことだし、なかなか濃いたびだった。
やっぱ京都はいいなぁ。

一日じゅう、お寺のお座敷でもの想いにふけったらいいだろうなぁ。
この季節、観光客はほぼいなくって、まさに古寺を一人占め。
もうすぐ、南の小さな島へ行くんですけど、どうやら台風。しかも直撃。しかも、2個も。
飛行機と船を乗り継いで行くようなとこなので無理っぽ・・・泣

先ほど悲しくおニューの水着やら日焼け止めやら、キャミやらを詰め込んだものの、「きっと着ないだろうなあ」と思うばかり。

わたしの休暇を返せーーーーーーー!!!

一体雨の(暴風雨の)中、お部屋でナニをしてればいいのでしょか。
恋人とならセックス三昧と言うところでしょうがお相手は母。
エステ三昧が、妥当なところかもね。

そいえば、先ほど久々にサッカーさんから電話が。
気が進まないので出なかった。どうせ食事の誘い。というのは名ばかりでしょう。どうしてもモノにしたいらしい。
いい車、サッカー選手、食事のご馳走、をもってすれば、若いオナゴは落ちると思ってるのでしょうけど。そんなんでは落ちません。
この間、彼が食事代を出す時、「これは、会員になるための入会費のようなものだしね」と言っていた。後にも先にもあんな下劣な名台詞を言える男はいないだろう。と思うと笑える。
休み、ともなれば掃除をしている。

白い椅子を買ってから格段に部屋がきれいになった。
いままであんなに汚かったのに・・。きれいになる、というよりも、
「すっきりしてきた」という方が正しいかも。くつろげる雰囲気というのか。

なにしろ、モノが多い私の部屋。10畳以上あるかなり広いお部屋なんだけども、なんせ消費行動がダイスキな、なんでも欲しいお年頃でしょ。買ったはいいけど、置く場所無いってことが切実な問題。じゃー買うなよとか思うけど、それは無理。絶対無理。ということは、いかに、古く、いらなくなったものを捨てるか、が鍵。
しかし、ここで大きな問題が。。。

そう私は「捨てられない女」なのだった。

まだ使える、と思ってとっておいても、結局使わないことを学習した最近は、2年は着なかった服は絶対に高価なものであっても捨てる、とルールを決めたりなんかして。

結論は、高くってもいいものを買い、長く使うということ。
チープなものは結局飽きるし、すぐヘタれるし、無駄。
といっても、なかなか、ね。

一番場所に困ってるのは、バッグと靴。倉庫が欲しいわあ。
資○堂のサロンでフットのコースへ。

バス→甘皮処理→形の整え→カラーリング。一時間強。

ベースピンクの先端濃いピンクのフレンチで、キラキララメラメ派手派手にしてください、とオーダー。

ラメ有り、ラインストーンゴロゴロ有り。
ネイリストさん曰く、「おいしそう・・・」だそう。
確かに。外国のキャンディーみたいです。

次回は、白地に、いろんな色のストーンをくっつけたいなあ。
イメージは、ヴィトンのマルチモノグラム。

あーー。こういう想像ってどうしてこんなに楽しいんでしょ。

LIFE

2004年8月19日 趣味
今日(水曜)はY子と、お昼過ぎからまたもや元町へ。

この間のおいしかった和食やさんでランチしようとしたところ「白米が終わっちゃったから、今日は閉めます」と・・・。カマスの一夜干し定食が食べたかったのに。
気を取り直して、前回閉まってて、前々から行きたいと思ってたハワイアンなゴハンが食べれるカフェへ行く。前回「都合により本日夜から営業します」とあったのだった。今日は開いてるだろうと行くと、、、。

「本日は都合により、休みます」
・・・。

なんですかね。このお店は。ますます興味そそられたんだけど。
Y子曰く、「絶対ここのマスター波乗り行ってんだよ!」と。
ふと今朝の天気予報を思い出すと、湘南は波があるので注意してください、とあった。
『今日はイー波来てるぜ!店なんかやってられっか!』っていうことなんだろう。確かに強風。波乗りにはたまんない日だろう。
閉めた理由がホントにそうなら、頭には来ないな。

なーんかいーなぁ。そおいうの。どんな店主なんだろ。ものすごく気になる。どうしてもこのお店入ってみたい。今度一人でも行ってみよう。真意を確かめにも。

life with wave か。

〜のある暮らし
〜のない人生なんて考えられない

濃いんだろうなあ。そういうのって。
waveにあたるものが、私にはあるだろうか。

簡単に下ろされたシャッターと、あのそっけない「閉めます」の文字ばかり、今日は思い起こされる。
次回は、開いているだろうか。

ハイビスカス

2004年8月15日 趣味
さいきん可愛がってるハイビスカス。鉢で頂いたんだけど、とても元気。
毎日のように花が咲いてる。でも一日経つとぽとんと花が落ちちゃうの。
はかないんだよ。見た目とは意外に。
夕方にはしぼんじゃうしね。

切って、貝殻をたくさん入れた花瓶に生けてみた。
ほんとに数時間しか楽しめないけど、夏らしい。

ということで

2004年8月15日 趣味
私がこの世で一番好きな花はこれ。

肉厚な花びら
あのしっとりした感触、
におい

どれをとっても好きなんだな。

こう書くとなんかエロいんすけどね。
まじめにプルメリアが好きなのよ。
◆この間の木曜

会社を辞めたY子と元町へ。「トイレのウオッシュレットが壊れて修理やさんが6時に来るから今日はすぐ帰る。」というメールをもらい、待ち合わせ場所に行く途中で「ママが事故ったから遅れる」という悲惨な電話をもらった。
Y子んち、何かにとりつかれてるね。

元町にはハワイアンなお店がたくさんある。
キルトから雑貨、コスメ、ジュエリーまで。おそろいでプルメリアのリングを買った。つけると白っぽくてかわいい。ぐるっと一周お花。

そういえば、最近ハワイに想いを馳せている私は、キルトのバッグにプルメリアのヘアゴムを巻きつけている。
カイラニで購入したタンクトップにデニムはいたりして、なんとなーくハワイぽい。
ハワイ行きたい病か。これは。

Y子とは9月か10月にハワイへ行く予定。

Y子曰く、「来週も元町行こう。こうやってモチベーションを上げてハワイ計画を練ろう」と。

今回ハワイでしたいのは、ラニカイビーチ行くのと、一日ゆっくりのんびりしたいなあ。なんにもせずに。ラナイ島も行ってみたい。
イルカとも泳ぎたい。

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索